栽培から1次、2次加工された原料を、分包作業→商品詰め→保管→お客様への出荷と、株式会社河村農園の自社工場で一貫して管理し製造しています。究極の安心安全が行えます。
商品製造・最終商品
※写真はクリックにて拡大します。
-
1商品製造工程
従業員は、制服に着替え、マスクと帽子を着用し、粘着ローラーで異物を除去し入場します。入場後、手洗い、カミタオルで水分を取り、温風で乾かして、アルコール殺菌して作業に入ります。
-
2-1お茶の分包機
弊社は、お茶の平パック機が1台 テトラパック機2台あります。三光機械式 P-101 型機は主に、有機栽培グァバ茶、有機栽培ルイボスティーを製造しています。三光機械製 US-10 型機は、テトラパックタグ付の製造に使っています。健康茶も気軽にいただけるよう、抽出効率のいいテトラ(三角)パックにしています。
-
2-2青汁の場合
弊社の青汁製造ラインですが、三光機械製 MC101 が二台あります。そして付属品としてフイルムに賞味期限を印字するプリンター、金属検知器、ウエイトチェッカーがあり、分包 1 個 1 個にチェックを入れています。
-
3商品詰め
分包されたパックを手作業で、商品化いたします。
パック詰め→計量→シール→ダンボール詰めと、ベテランの従業員が行っています。